写真と心の中に刻まれた、ある日の旅のワンシーン…
鉄道と列車、駅舎巡り、エアラインと言った乗り物系の他、旅で訪れた街の風景、気になるモノ、宿泊したホテルなんかも綴った旅行記ブログ。日本全国、たまに海外へ…
※ 現在、一部の記事をメインサイトに移転する作業を進めています。
花咲線の列車に乗り、終点の釧路駅で降り立ちました。札幌からの夜行列車で長い夜を過ごした夜明け…、釧網本線の列車で北を目指す時…、これまで幾度と無く降り、また列車に乗った思い出の駅で、こうしてまた新たな1歩を標す事ができました。
到着したプラットホームは中ほどの3番線…
見渡すと2番3番線は木造の上屋で覆われていました。
旅の途上、何度もこの駅で、もちろん2番3番ホームででも乗降していますが、こんなに古く重厚感のある上屋だったとは…。新たな感銘を受けています。
ペンキ越しの木の質感に、この駅の歴史が伝わってくるかのよう。
ホームの端の方には緑豊かな植栽も。
隣の4番5番ホームは、主に釧網本線と花咲線が使っているのか、長さは短め。
2番3番線、途中からは木造ではなく、古レールを使った上屋に。古レールで紡がれた空間は、ままた違った良さがあります。
もっと鉄道が賑わっていた頃…、普通列車でさえ長い編成を誇った頃は、このあたりまで乗客で賑わっていた事でしょう。
古く趣きある木造の上屋には、やはり国鉄型の駅名標が似合います。
[2019年(令和元年) 7月訪問] (北海道釧路市)
☆にほんブログ村ランキング参加中!
にほんブログ村
コメント