写真と心の中に刻まれた、ある日の旅のワンシーン…
鉄道と列車、駅舎巡り、エアラインと言った乗り物系の他、旅で訪れた街の風景、気になるモノ、宿泊したホテルなんかも綴った旅行記ブログ。日本全国、たまに海外へ…
※ 現在、一部の記事をメインサイトに移転する作業を進めています。
~名古屋→リスボン、フライトルポ(2)~
定刻にJAL054便は成田空港に到着し、降機後もう一回パスポートのチェックを受けると、第2ターミナルの出発ロビーに出る事が出来ました。免税品店をざっと見てまわり、ロンドン行き401便のゲートへの道順を確かめてから、お楽しみのJALサクララウンジへ。
本館とサテライトの2ヶ所にあるのですが、見取り図を見て大きいほうの本館に言ってみる事にしました。
成田空港第二ターミナル、本館サクララウンジ出入口。元々予約しているプレミアムエコノミークラスでも入館できるのですが、ビジネスクラスへのインボラアップグレードなので、どこか意気揚々とした気分。自動扉の向こうが受付になっています。
サクララウンジ内部に入ると、2階建になっていてかなりの広さです。まず下の階は広々とした中、ソファーがゆったりと配置され、高級ホテルのロビーのような雰囲気。写真左の階段を上がるとダイニングになっていて食事を取れるとの事。早速2階に上がってみました。
ダイニングコーナーはセルフサービスで、午前はホテルの朝食ビュッフェのような品揃えでした。和食も用意され、外国人の旅行者や、しばらく日本を離れる日本人に喜ばれそうです。
人気のスープ専門店「Soup Stock Tokyo」のオリジナルスープも並んでいます。これは「とうもころしとさつま芋の冷たいスープ」。ダイニングでは時間帯に合わせ色々なメニューが用意されていて、ビーフカレーが特に人気だとか。私は残念ながら提供時間前だったので、食べられませんでしたが。
この日の遅めの朝食。Soup Stock Tokyoのスープを取ったのですが、リンゴチップを入れ忘れていました。この後、エスプレッソをいただきました。
ダイニングの隣にあるバーコーナー。シャンパン、ワイン、ウイスキー、焼酎からカシスリキュールまで…。15:00まではセルフサービスになっていますが、それ以降はバーテンが立ち、本格的なバーサービスが行われるとの事。
食事を終えると混雑するダイニングコーナーから下の階に降りました。下の階にもウイスキーや焼酎など色とりどりのアルコールからジュース、コーヒーなど各種ドリンクや、おつまみ、お菓子を取り揃えたコーナーがあります。
オレンジジュースとクッキーをいただき、奥のプライベート感のあるソファーへ。ラウンジ全域で接続可能な無線LANが完備されいて、インターネットをしながら出発までの時間をのんびり過ごしました。いつもフライト前となると、雑然とした出発ゲート前のベンチやカフェで過ごしていました。しかし、そんな雰囲気とは隔絶されゆったりとして、そしてサービスが充実した空間で過ごせるのは、長時間狭い機内で過ごす前の気分転換になりますし、旅立ちを優雅な気分にさせてくれます。
サクララウンジにはこの他、マッサージ、ビジネスセンター、シャワールーム、仮眠室などのサービスがあり至れり尽せりです。更にファーストクラスラウンジが隣接していて、ドリンクやフードもさらに充実した品揃えだそうで、雰囲気ももっとゴージャスなのでしょう。こちらは一生、縁がなさそうですが。
さあ、そろそろ搭乗時間なので、サクララウンジを出て搭乗口へと向かいます。
[2009年(平成21年) 9月訪問]
コメント